top of page
検索


「50代のライフスタイル」
「閉経して1年がたちますが、これから生活の中でどんなことに気をつけると良いでしょうか…」50代の方のご質問です。
kampo-kojyudo
3月2日読了時間: 3分
閲覧数:46回
0件のコメント


「煎じ薬をおすすめする理由」
「顆粒タイプの漢方薬は飲んだことがあるのですが煎じ薬は初めてで、味が苦くて飲めないとか、煎じるのができないかもと…」初めての漢方相談によくある声です。
kampo-kojyudo
2月15日読了時間: 2分
閲覧数:55回
0件のコメント


「気を補うには…」
「仕事が忙しいためか年齢のせいか、疲れが抜けなくてつらい。朝起きてもボーとしてたり、昼食後はウトウトして全く仕事に集中できない。漢方の自己診断チャートでは気虚となったのですが…」40代女性のご相談です。
kampo-kojyudo
1月18日読了時間: 2分
閲覧数:90回
0件のコメント


「浮腫み/症例」
「足を怪我してから、浮腫みをより強く感じるのと体重が4㎏増えた。ウエットスーツを着てるように全身が重く、さらに硬い感じもする。今までは市販の五苓散で良くなっていたのに…」30代女性のご相談です。
kampo-kojyudo
2024年9月16日読了時間: 2分
閲覧数:58回
0件のコメント


「漢方薬が合っているかの見極め①」
「生理痛、排卵痛、生理前の不調(PMS)があり市販の加味逍遥散を半年飲んだのですが、良いような変わらないような。もう少し同じ漢方薬を続けた方がいいのか、それとも別の薬にした方が…」30代女性。
kampo-kojyudo
2023年3月3日読了時間: 2分
閲覧数:272回
0件のコメント


「煎じ薬の再利用2~その後」
煎じ薬をプランターに入れた方から、レモングラスを頂きました。
大場とまちがえるほど大きな葉っぱ…(笑)
kampo-kojyudo
2021年5月7日読了時間: 1分
閲覧数:75回
0件のコメント


「煎じ薬の再利用1」
いつも煎じ薬を飲まれている方から興味深いお話を聞きました。
なるほど…煎じ終わった生薬をこうやって再利用できたら、理想的です!
kampo-kojyudo
2021年4月8日読了時間: 2分
閲覧数:3,840回
0件のコメント


「漢方薬の飲むタイミング~食前に飲まないと効果がないの?」
「漢方薬は食前、と言いますが食後に飲むと効果がなくなるのですか?」
よく聞かれる質問なので、ここでご説明を…
kampo-kojyudo
2021年1月27日読了時間: 1分
閲覧数:127回
0件のコメント


「漢方薬を上手にやめる方法~本編」
昨日、漢方薬を卒業した方が2人、ぶり返して駆け込んで来られた方が1人いらっしゃいました。
自覚症状が良くなり漢方薬を止めた後、そのまま症状が落ちついている方とぶり返す方…
この違いはどこにあるのでしょう?
kampo-kojyudo
2020年12月1日読了時間: 2分
閲覧数:14,066回
0件のコメント


「漢方の効果…どれくらいの期間飲むと分かる?」
漢方薬をはじめて飲まれる方からよく聞かれること、 「お薬を飲んで、どれくらいで効果がでてきますか?」 一日でも早く今のつらい状態から抜けだしたい、という切実な思いから発せられた言葉。 その気持ちが伝わってきます… 私がはじめて漢方薬を飲んだのは、もう30年くらい前になります...
kampo-kojyudo
2020年9月28日読了時間: 2分
閲覧数:148回
0件のコメント


「煎じ薬と粉薬、どう違うの?」
初回相談で、「煎じ薬と粉薬はどう違うの?」というご質問が多いので、ここで詳しくお話ししておきます。
kampo-kojyudo
2020年6月22日読了時間: 2分
閲覧数:102回
0件のコメント


漢方薬と食品のちがい
先日、初めて漢方薬を飲まれる患者さまから、漢方薬は食品と同じと思っていいのでしょうか?というご質問を受けました。
kampo-kojyudo
2019年11月18日読了時間: 2分
閲覧数:53回
0件のコメント
bottom of page